top of page

初めての方へ

介護サービスのご利用に必要なこと

介護保険のサービスを利用するには、要介護認定の申請が必要です。まずは、お住まいの地域の福祉・保健センターへご相談ください。

花と葉
介護

こんなときはご相談ください

悩むおばあちゃんのイラスト

介護保険を利用してサービスを受けたい

退院後の生活に不安がある

親の介護を相談したい

利用できる介護サービスを知りたい

病院で介護サービスの利用を勧められた

ご利用の流れ

01.

まずはご相談ください

状況やお悩みを丁寧にお伺いし、適切な制度やサービスをご案内します。ご来所はもちろん、ご自宅への訪問相談も可能です。まずはお電話でお気軽にお問合せください。

02.

要介護認定を申請します

介護保険を利用するには、要介護認定の申請が必要です。65歳以上の方は、申請時に被保険者証・かかりつけ医の診察券をご用意ください。40歳以上の方も条件により利用可能な場合がありますので、ご相談ください。

03.

認定調査と主治医意見書の依頼

専門スタッフがご自宅を訪問し、心身の状態や介護レベルを確認します。さらに、主治医に意見書を依頼し、必要な情報を収集します。

04.

要介護の認定

要介護認定の結果は、申請から1~2か月程度で通知されます。

05.

サービスの開始

介護サービスの利用がスタートします。

bottom of page